ハンドメイド作家のCHINTAKOです⭐️
レジンのアクセサリーや小物作りが大好きで、作った物をネットショップのminne やイベントで販売しています✨😊
レジン歴はそろそろ5年になり、これまで買い揃えたグッズは数知れず✨
今回はその中からレジン中級者〜上級者さん、ハンドメイド作家さんにおすすめの、
本当に買って良かったおすすめの物をベスト5で、微妙だった物をワースト3でご紹介します⭐️
まずは買って本当に良かった物❤️
INDEX
買って良かったレジン用品ベスト5
第5位 宝石の雫 UVレジン用着色剤
レジンの着色といったらこれ。使っている方も多いのではないでしょうか?✨
株式会社パジコの着色剤です。
パジコの物は今のところ何を買っても品質が良く安心なので、もはやパジコ信者になりつつあります。(笑)
これまでいろんな着色剤を試しましたが、これが1番使いやすく、保存時も液だれや液もれをせず清潔に使えます。
なんだか1歩上の、垢抜けた今風な色に作品が仕上がるので手放せません。
私はハンドメイドショップやネットで1本1本買い足していったのですが結局現在11色使っています。
トーカイなどのお店だといろいろ高いのと、交通費や送料もあるのでせっかくなら下のような12色入りのセットをまとめて買えばよかったと後悔しています。(笑)
最近はピンク、紫、シアン、ホワイトを淡いグラデーションでこんな感じ↓で使うのにハマっています❤️
第4位 パジコ 調色スティック
これは予想の何十倍もすごいです!
まだつまようじや適当なスティックで混ぜたりしている人はこれを使ったら驚愕します。
2本入りで平ら、斜め、スプーン状、とがった形になっています。
平らは混ぜやすくたくさんレジンをすくえて、斜めは最後にパレットなどに残ったレジンをかき集めるのに最適です。
スプーンはラメやホログラムを適量すくうのに便利で、尖った部分はつまようじのように使える上、使い捨てではなく何度も使えます。
2セット持っていると作業しやすく、無駄なつまようじのゴミが出ません。
第3位 パジコの調色パレット
これ使ってるよ!って作家さんやレジン好きさんも多いのではないでしょうか?
これは本当に買って良かった!
レジンの調色をする時に取っ手があるので持ってまぜやすく、作った色のレジンを流し込みやすいように口が尖っていて好きな量を流し込めます。
そして何より、使い終わった後UVライトに当てればパレットについたレジンがペリッと綺麗に剥がれる所が良いです。
3つで300円ちょいなのに何度も使えて経済的✨
いろんな色をグラデーションにしたいので2セット(6個)くらいあると便利です。
使ってる途中で混ぜる棒やつまようじを立てかけて置けるところもナイスです。
第2位 UV-LEDライト
昔はUVライトしか無かったのに、ここ数年で突如現れたUV-LEDライト。
やはりただのUVライトより硬化が早いです。
上のライトは足をパタンと閉じて収納出来るのと、横幅が良い感じに広くシリコンモールドをなんと2個同時に入れて照射出来る所が素晴らしいです✨
イベントなどで一気にたくさん作らなくてはならない作家さんに便利です✨
第1位 電動ミニルーター (穴あけ・研磨)
堂々第1位は電動のミニルーターです✨😊
ほんとこれはここ5年で1番買って良かった✨
小さいのにパワフルで使いやすくいろいろな機能があります。
まず、レジンのパーツに一瞬で安全にまっすぐ穴を開けられます。
これを買うまでは普通のピンバイスで穴を開けていたのですが、滑って指に刺さってケガをしてしまったり、穴が斜めに空いてしまったりしていました。
またレジンの凸凹を平らにならしたりバリを削ったりがめちゃくちゃ早く出来ます。
それまで紙やすりで一生懸命手が痛くなるまで削っていたのですが、
電動はすごいです!ほんと数秒で同じ作業が終わります。
研磨すると白い粉が多めに出るのが少し難点ですが、マスクをしてトレーの上などでやれば問題ありません。
また説明書が雑めで感覚で使い方をマスターしなければなりませんが、安かったので満足です。😊
こんな感じでいろいろパーツが入っていて好きな物を取り付けて使います。↓
この前ヘアゴムのパーツと口紅型のバッグチャームを作った時に研磨と穴あけで大活躍しました✨
出来たヘアゴムとバッグチャーム達↓
買ったものの微妙だった物
最後は買ったものの個人的イマイチだった3点です。
第3位 シェルパウダーセット
レジン封入用に買いましたが、思ったより色が強めで使いにくい感じでした。🤔
薄ピンクと薄い水色は何度か使ってみましたが作品の出来はイマイチ。
思ったより全然使わなかったのでランクインです。
私の扱いが下手なだけかも。すみません。
第2位 エンボスヒーター
レジンの気泡を抜く為に購入しました。
届いてみて思ったよりでかくて困惑。
めちゃくちゃ熱くなるのでヤケドや容器の溶け、火事に注意です。
気泡は確かにポツポツ消えていきます。ドライヤーでやるより風圧が弱いからやりやすいかも。
しかしドライヤーでも消えるのと取り出すのが面倒なのと、おっちょこちょいなのでヤケドが怖くて使わなくなってしまいました。
たまたま作家仲間さんが同時期に購入していたので感想を聞くとやはり全然使わなくなったとのことでした。
清原とかからも出てるから、そっちの方が使いやすいのかな?
第1位 分厚くて大きいレジン型
たくさんの形を一気に作れそうだと思って購入したものの、型が大きすぎて切断しないとUVライトに当てられず、結構頑張ってカッターで細切れにする事に。そしてなかなか切れない頑丈さ。
他に購入した人達もやはり入らず無理矢理カットした方が多いようです。
しかも分厚いせいか、使っていた機械と合わなかったのか、うまくレジンが固まらず、もう固まっただろうと型から外したら液体のレジンがとろっと。😢
大きさも意外と小さい物が多く全然使わない型ばかりでした。(個人的な感想です。)
以上、買って良かった物、微妙だった物でした⭐️
お読みいただきありがとうございました❤️😊
また買ってみて良い物・悪い物があったらどんどん追加していきたいと思います⭐️
CHINTAKOアクセサリー
ちんたこ
人気ブログランキングに参加しています✨
見たよの印に↓のハートをポチッとしていただけると励みになります❤️😊✨
CHINTAKO作品一覧
SNSやっています⭐️
是非フォローお願いします❤️😊
Twitter→ @chintako_cerise
Instagram → @chintako_handmade
お仕事のご依頼はこちらから
メール chun19881221@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMからお願いします✨
No Comments