ハンドメイド大好き!CHINTAKO(ちんたこ)です⭐️😊
レジンのアクセサリー作りが得意なアクセサリー作家です⭐️
レジン歴は5年になりました✨😆
最近はレジンでこんな感じのバッグチャームやヘアゴムを作って、ネットショップやイベントで販売しています❤️
INDEX
- 1 意外と難しいレジン用品の選び方
- 2 3000円程度で揃うレジンに最低限必要な物
- 2.1 1番高いのはUVライト
- 2.2 趣味用であればほぼ100円ショップで揃う
- 2.3 販売や質を重視するなら100均はNGかも
- 2.4 UVライト
- 2.5 UVライトとUV LEDライトの違い
- 2.6 UVレジン液
- 2.7 「太陽光でもレジンは固まる」は本当?
- 2.8 シリコンモールド
- 2.9 レジン液用の着色剤
- 2.10 最初に買うべき着色剤のカラー
- 2.11 中に入れる封入物
- 2.12 金具(キーホルダーやネックレスチェーン、ピアス・イヤリングの台座など。)
- 2.13 ・丸カン、9ピン(レジン部分と金具を繋ぐ物)
- 2.14 透明のクリアファイル
- 2.15 クッキングシート
- 2.16 つまようじ
- 2.17 ピンバイス
- 3 初心者さんにおすすめなセット
意外と難しいレジン用品の選び方
この5年間、私はレジン用のいろいろなグッズやUVライトを購入しては試してきました。
これは買って良かった✨と思う物もたくさんある反面、
これは買わなくて良かった💦と反省した物もたくさんあります。
最初にレジンを始めた頃、よく分からないままいろいろ購入してしまい、結局使わない物やアレルギー症状が出る質の悪いレジン液、サイズが合わない物などをたくさん購入してしまい、数万円の無駄遣いをしてしまいました。😢
出来れば無駄な物を買う事なく、安値で良い物を揃えてレジンを始めたいですよね✨
今回は初心者さんにおすすめな、
「レジンを始めるのに最低限必要な物」をご紹介します✨
レジンをこれから趣味で始めたい・始めたばかり、将来作品を販売してみたいの方の少しでもお役に立てたら嬉しいです❤️😆
材料集めが楽なように、Amazonで買えるおすすめな物だけを貼っておきますので良かったら参考にしてみてください❤️😊
3000円程度で揃うレジンに最低限必要な物
これさえ揃えればレジンを始める事が出来る!というものをご紹介します。
・UVライト
・UVレジン液
・シリコンモールド
・レジン液用の着色剤
・中に入れる封入物
・金具
・丸カン、9ピン
・透明のクリアファイル
・クッキングシート
・つまようじ
・ピンバイス
です。これらがあればレジンをスムーズに始められます。
1番高いのはUVライト
UVライトはトーカイやパーツクラブなどのハンドメイドショップや、Amazonなどのネットショップで購入する事が出来ます。
安い物や小さな物だと1400円程度。普通のサイズや性能の良い物だと4000円くらいの物まであります。
趣味用であればほぼ100円ショップで揃う
UVライト以外の材料は、趣味用であれば大体全て100円ショップで揃える事が出来ます✨
100円ショップを使えば、最低限の材料で大体3000円〜3500円程度で全てを揃える事が出来ます✨😊
販売や質を重視するなら100均はNGかも
販売したい方や質を求めるなら100均はちょっとNGかも。
100円ショップのハンドメイド用品の中にはやはり質がいまいちな物もあり、作る途中で上手くいかなかったり劣化が早かったりする物があります。
つまようじやクッキングシートなど使い捨ての物は100均でも全然充分だと思いますが、
レジン液やアクセサリー金具など作品に直接関わる物は普通のお値段の質の良い物がおすすめです。
質の悪い物だと製作中や身につけた時にアレルギーや肌荒れを起こしてしまう場合もあるので注意が必要です。
1つ1つ、ネットで購入出来るおすすめの物も含めて詳しく紹介していきます✨😊
写真をクリックすると商品を詳しく見られます⭐️
UVライト
UVレジンを固める機械です。紫外線でレジン液を固めます。
最近はUV LEDライトという、LEDライトも内臓されている物もありそちらがおすすめです✨
UVライトとUV LEDライトの違い
UVライト…UVライトはUVレジン液を硬化させる事が出来ます。
安値で購入出来ますがライトに寿命があります。数ヶ月〜数年で買い替えが必要になります。
UV LEDライト…UV LEDレジン液を硬化させる事が出来ます。UVレジンも硬化出来ます。
LED付きの方が硬化が早く、半永久的に使えると言われています。
UVライト、UV LEDライトのどちらも数年使ってみましたが、
やはりどちらも長く使うとライトが弱まってくるのか硬化が遅くなったと感じたり、表面が上手く固まらなくなる気がします。🤔(個人の感想です。)
UVライトは特に早めに寿命が来るので、数年置きに必ず買い替えが必要になります。
またLED付きの方が、肌に当たるUVが少ないような気がするので、肌のシミなども気になる私はLED内蔵を使用しています✨😊
UVライト 1599円
安値で買えるUVライトです。箱型で初心者さんに使いやすい形です。
中の板を引き出すのが少し難しく、(建て付けが悪い?)板にレジンが付くと固まって取れなくなってしまい汚れてしまうのが難点です。🤔
私もこれまでに2台購入したことがあり、お世話になったライトです。
パジコのUV LED ミニライト 1404円
手のひらサイズのミニバージョンです。
レジンの会社パジコから出ている商品なので安心です。
パジコ UV LEDライト ラージ 4327円
大きいバージョンのパジコのUV LEDライトです。
UVレジン液
UVに当たると固まる透明の液体です。安い物は100円ショップで、絵の具のチューブのような感じで少量の物が売っています。
アレルギーや肌荒れが心配な方は必ずビニールやゴム手袋をし、マスクをして使用しましょう。
質の良い物だと、パジコ、清原などの会社の製品が有名で、最近ではLEDでも固まる UV LED両用のレジンが販売されています。
個人で販売していたり海外製の怪しいレジン液は深刻なアレルギー反応を引き起こすものもあるので注意が必要です。
私も以前、安いレジン液で火傷のようなひどいアレルギー症状が出た事があります。😱
安心出来るメーカーの物をおすすめします。
そして結構すぐになくなってしまうので、常に予備を1本用意しておくくらいがちょうど良いです。
パジコ 太陽の雫 UVレジン液 25g 2本セット 2318円
清原 UV レジン液 55g 2196円
パジコ UV LEDレジン液 100g 2848円
パジコのUV LED レジン液です。
LED付きのUVライトを使うとより早く硬化します。
100gたっぷり入ってかなりお得なので私もよく購入するレジン液です。
いろいろ作りたい人やいずれ販売も考えている人におすすめです。
「太陽光でもレジンは固まる」は本当?
「日光でも固まる」とUVレジンに書いてある事があります。太陽光で固まればUVライトを買わなくて済むからラッキーですよね✨
私も最初の頃、ライトを買わずに済ませようと思い太陽光のみで挑戦してみましたが、
レジン液が固まるのにめちゃくちゃ時間がかかり、夕方まで外に置いておいたけど固まりきらなかったり、
途中で埃が入ってしまったり、風で落ちてしまったり、曇りだと全然固まらなかったりと結局上手くいきませんでした。
そして結局UVライトを購入しました。レジンを始めるならばUVライトは必須です✨
シリコンモールド
レジン液を入れて固める柔らかいシリコンの型です。
分厚すぎたり白すぎたりする型はうまくレジンが固まらない場合があるので注意が必要です。
パジコ シリコンモールド 半球
綺麗な半球を作れます。ヘアゴムやピアス、イヤリング作りにぴったりです。
半球同士をくっつけてやすりで削れば球も作れます。
パジコ シリコンモールド 丸プレート 864円
いろんな大きさの丸いプレートを作れます。
パジコ シリコンモールド 1400円
いろんな形のセットです。たくさんあるのにこのお値段。大満足です。
レジン液用の着色剤
100円ショップだと粉末状、ハンドメイドショップなどだと主に液体の物が販売されています。
粉の方は溶けにくくよく混ぜなければならないのと、カラーに透明感が無くマットな色合いになりがちです。また粉が舞ったりこぼれて掃除がちょっと大変だったりします。
液体の方はお値段は張りますが1滴ずつ出して使えて、溶けやすく綺麗な発色の今風な物を作れます。
いろいろ試してみた結果、私は宝石の雫が1番使いやすく綺麗な作品が出来るので好きです。😊
パジコ宝石の雫13色セット3974円
これさえあれば数年間レジンの色付けには困らない最強のセットです。
最初に買うべき着色剤のカラー
着色剤のカラーはたくさんありますが、よく使うのは赤、ピンク、青、黄色、紫、白辺りです。
とりあえず試しに単品で購入したいという場合にはこの6色をおすすめします。😊
中に入れる封入物
レジン液の中に入れるパーツや飾りです。金属のパーツやドライフラワーなどが主流です。
プラスチックのパーツは硬化の途中で溶けてしまったり焦げたりする事があるので注意が必要です。
レジンで作ったパーツも中でほんのり溶けてしまう事が多いです。
ドライフラワー12色セット
透明なレジンにドライフラワーを入れるだけでも綺麗な作品が出来ます。
ホログラム12色セット
レジンにホログラムを入れるとキラキラして綺麗です❤️
金具(キーホルダーやネックレスチェーン、ピアス・イヤリングの台座など。)
作りたい物の金具です。ピアス、イヤリングの台座、キーホルダーなどは100円ショップでも購入出来ます。
質の良い物はハンドメイド用品店で購入出来ます。
・丸カン、9ピン(レジン部分と金具を繋ぐ物)
丸い形をした切れ込みの入ったパーツと、9のような形をしたパーツです。
カットするニッパーと、ペンチ、金具を丸めるヤットコもあると便利です。
また、バリやデコボコした部分を削る紙やすりもあると便利です。
透明のクリアファイル


この上で作業しそのままライトに入れると楽です。
机やライトを汚さずに使う事が出来て、使い捨て用にたくさんあると便利です。100円ショップでも購入できます✨
クッキングシート


クッキーなどをオーブンで焼くときに使うツルツルした紙です。
まず机に敷き机が汚れないようにします。この上にレジン液を垂らし色を着けたりも出来ます。
スーパーや薬局で150円程度で売っています。両面用でなくても安い物で大丈夫です。
つまようじ
色付けや細かな作業に使います。使い捨て出来るのでとても便利✨100円ショップやスーパーの物で充分です。
ピンバイス
穴を開ける道具。レジンのパーツに穴を開け、9ピンなどを差し込みます。
ピンと同じくらいの太さの細い物がおすすめです。サイズを間違えると使いにくいので注意が必要です。
アクセサリーなどだと大体1mm以下の細さを使う事が多いです。
ピンバイス セット
一通りの大きさが揃った便利なセットです。
電動のピンバイス ヤスリセット
2400円程度で購入出来るセットです。穴あけもヤスリがけも何でも出来るので重宝しています✨😊
これまで紹介した物があれば、とりあえずキーホルダーやピアス、イヤリング、ネックレスなど何でも好きな物を作る事が出来ます✨😊
最初は100円ショップで安く揃えて楽しんだり、
クオリティーや販売も考えている人は最初から良いものを揃えてしまうのも良いと思います。
ここで紹介した物は買っても無駄にならない本当に良い物ばかりなので、良かったら是非参考にしてみてください❤️
レジンを始めたい方、始めたばかりの方が楽しく作品作りを出来ますように❤️
初心者さんにおすすめなセット
最後に、初心者さんにおすすめないろいろ揃ったセットをご紹介します。
いろいろ揃える為に買い物に行ったりするのが面倒な方におすすめです✨
セットだと、レジン液だけが揃わなくてレジンを始められない😢なんて事も無く、届いたらすぐに始められるので便利です。
評判が良くて私も良いなと思う物だけを載せておきます⭐️😊
FORESIGHT UV レジン液豪華アイテム スターターキット 3280円
レジン液、UVライト、カラー液、封入パーツ、シリコンモールドなど盛りだくさんでお手頃価格なセットです。つまようじだけ用意しえおけばとりあえず一通り遊べそうなセットです。
kerata 親子ではじめる初心者セット 5480円
たくさん作れるシリコン型や収納ボックス、アクセサリーのパーツなど必要なものが一通り揃った可愛いセットです。
ゆめかわいい物を作りたい方やお子さんへのプレゼントなどにも良さそうです❤️
パジコ UV LED ハンディーライト34点セット 7020円
安心のパジコ製のセットです✨😊
作家や将来販売を目指す方、質の良い物で揃えたい方におすすめです。
このセットはモールドが少ないので、100円ショップやハンドメイドショップで好きな形の物を少し買い足すと良さそうです⭐️
お読みいただきありがとうございました✨😊
楽しいハンドメイドライフをお過ごしください❤️
CHINTAKOアクセサリー
ちんたこ
人気ブログランキングに参加しています✨
見たよの印に↓のハートをポチッとしていただけると励みになります❤️😊✨
CHINTAKO作品一覧
SNSやっています⭐️
是非フォローお願いします❤️😊
Twitter→ @chintako_cerise
Instagram → @chintako_handmade
お仕事のご依頼はこちらから
メール chun19881221@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMからお願いします✨
No Comments