ハンドメイド作家のCHINTAKO(ちんたこ)です⭐️😊
田舎に住むアラサー主婦です⭐️
私は4年前、ギックリ腰をこじらせてパートを辞めた事をきっかけに、自宅でハンドメイドのアクセサリーを作り始め、ネットショップのminneで販売し始めました⭐️
こんな感じのバッグチャームやキーホルダー、イヤリング、ピアスや。
お呼ばれや結婚式、デートなどに使える、イヤーカフセットなど❤️いろいろ作って販売しています。
ハンドメイド作家になって4年。
なかなか売れない時期があったり、
他の作家さん達はどれくらい売れてるんだろう?と気になったり、
初の確定申告で分からない事ばかりだったりしました。
同じようなハンドメイド好きさん、ハンドメイド作家さん達の参考になればと思い、
この4年間の私のハンドメイドアクセサリーの売り上げや売れた個数の公開と、
確定申告について簡単に書いていきたいと思います⭐️😉
INDEX
ハンドメイド1年目の売り上げと個数
ネットショップのハンドメイドマーケットminneで販売し始めて1年目の、月々の売り上げと売れた個数の公開です。
2015年月々の売れた件数と売り上げ
2015年3月 5件 5,195円
2015年4月 32件 45,836円
2015年5月 41件 88,990円
2015年 6月 115件 289,749円
2015年 7月 103件 283,057円
2015年 8月 77件 200,440円
2015年 9月 40件 103,746円
2015年 10月 47件 102,905 円
2015年 11月 93件 224,416円
2015年 12月 102件 249,969円
2015年1年間の売り上げと売れた件数
売れた件数 655件
売り上げ 159万4,303円
ネットショップのminneで1年間に売れた件数は655件でした。1度に数点お買い上げ下さるお客様も多いので、
売れた個数は大体800個くらいではないかと思います。
売り上げは159万円ちょいでした。minneは手数料が10%かかるので、それを引かれた後の金額です。
また、かかった材料費や梱包に使った資材や撮影用の機材の値段などをここから引いた額が純利益となります。
次は、ハンドメイドを始めて2年目のまとめです。
2016年 月々の売り上げと売れた件数
2016年 1月 85件 202,305円
2016年 2月 39件 88,125円
2016年 3月 51件 132,367円
2016年 4月 62件 141,555円
2016年 5月 34件 77,634円
2016年 6月 32件 75,666円
2016年 7月 40件 76,499円
2016年 8月 13件 32,293円
2016年 9月 14件 33,276円
2016年 10月 13件 27,844円
2016年 11月 20件 38,985円
2016年 12月 25件 57,818円
2016年1年間の売り上げと売れた件数まとめ
売れた件数 428件
売り上げ 98万4,367円
2年目はちょっとだらけてしまい、売り上げが落ちてしまいました。
続いて3年目のまとめです。
2017年 月々の売り上げと売れた件数
2017年 1月 29件 63,880円
2017年 2月 12件 29,866円
2017年 3月 15件 34,105円
2017年 4月 14件 41,766円
2017年 5月 22件 42,521円
2017年 6月 16件 31,242円
2017年 7月 11件 15,812円
2017年 8月 14件 31,339円
2017年 9月 24件 63,851円
2017年 10月 15件 46,856円
2017年 11月 12件 27,812円
2017年 12月 11件 26,027円
2017年1年間の売り上げと売れた件数まとめ
売れた件数 195件
売り上げ 45万5,077円
この1年は東京のイベント出展や委託販売に力を入れていた1年で、ネットショップでの売り上げは少ない感じでした。
2018年 月々の売り上げと売れた件数
2018年 1月 10件 33,508円
2018年 2月 23件 64,065円
2018年 3月 13件 45,756円
2018年 4月 10件 31,929円
2018年 5月 4件 11,893円
2018年 6月 7件 15,227円
2018年 7月 3件 11,388円
2018年 8月 1件 1,376円
2018年 9月 7件 24,711円
2018年 10月 7件 16,539円
2018年 11月 5件 18,162円
2018年 12月 4件 9,384円
2018年売り上げと売れた件数まとめ
売れた件数 94件
売り上げ 28万3,938円
2018年は半年間パートで外に出て働いていた事もあり更に少ない売り上げでした💦
2019年はアクセサリー1本でコツコツ頑張りたいと思います✨😆
主婦の確定申告 ハンドメイド
確定申告ってなんだか難しそうで、分からない事ばかりですよね💦
確定申告はハンドメイドでいくら稼いだら必要なのか。そもそも確定申告って何?という方の為に、
簡単にご説明します❤️😊
確定申告とは?
いつからいつまでにやるの?
確定申告は、前年の1月1日〜12月31日までの1年間の所得を計算して、
2月16日〜3月15日までの間に書類を作り、税務署に申告する事です。
確定申告によって、納税額がいくらになるのかが決まります。
所得とは?
まず確定申告について知る上で1番大事になるのが「所得」です。
所得とは、売り上げから材料費や梱包費などかかった金額を引いた額の事です。
minneなどで1000円の物を販売すると10%引かれた額が入金され900円の売り上げとなります。
そこから材料費や梱包代、送料を自分持ちに設定している人はかかった送料も引きます。
例えば全部で500円かかったとすると、
900円−500円=400円 400円が所得となります。
確定申告いくら稼いだら必要?
専業主婦の場合・パート・バイト・会社員の場合。
働いている人の場合
まず、会社やパート、アルバイトで働きながら副業でハンドメイドを販売している人の場合です。
この場合は1年間のハンドメイドでの所得が20万円以下であったら確定申告の必要はありません。20万を超えている場合は確定申告が必要となります。
専業主婦や働いていない人の場合
会社やパート、アルバイトなどで働いていない人の場合は、1年間のハンドメイドでの所得が38万円以下の場合は確定申告の必要がありません。38万円を超えた場合は確定申告の必要があります。
確定申告のやり方
確定申告をする時は、パーツや材料、切手代、封筒代、機材などハンドメイドに使った金額が記載されているレシートやカードの明細を全てまとめて取っておくと便利です。
全て集めて計算しましょう。
レシートではなくなるべく全て領収書でもらっておくと良いです。
簡単に確定申告が出来る、無料のソフトがあるのでそれを使うと便利です✨私は「弥生」というソフトを使ってやっています。
分かりやすくておすすめです⭐️😉
ハンドメイドでたくさん稼ぐと、主婦の場合夫の扶養から抜けてしまって税金が一気に増えてしまったりする事があるので、稼ぎ始めたら気をつけましょう。
数ヶ月ごとにこまめに計算しておくのも良いかもしれません⭐️
扶養から抜けないように、年末は自分で調整してネットショップをcloseさせる作家さんもいるようです。
自分で作ったものが売れると嬉しいですが、扶養や確定申告の金額にも気をつけて楽しいハンドメイドライフを過ごしましょう❤️
お読みいただきありがとうございました✨😊
人気ブログランキングに参加しています✨
見たよの印に↓のハートをポチッとしていただけると励みになります❤️😊✨
CHINTAKO作品一覧
SNSやっています⭐️
是非フォローお願いします❤️😊
Twitter→ @chintako_cerise
Instagram → @chintako_handmade
お仕事のご依頼はこちらから
メール chun19881221@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMからお願いします✨
No Comments